〒399-4501 長野県伊那市西箕輪7001-5(伊那インターから車で3分 駐車場:5台あり)
受付時間
膝の痛みで病院に行ったら「痩せなさい」と言われた。
股関節が痛くて病院に行って検査をしたら、
すり減り、もしくは変形していると診断された。
痛み止めを処方され「痩せなさい」と言われた。
体重の重みで負担がかかっているのか‥。
いい加減痩せないといけないな。
かといってなかなかすぐに痩せられるものでもない。
食べる量を減らせば体重も減るはず。
でも日々の甘いものは止められない。
ならばその代わりにご飯を減らそう!
結果的にさほど量は食べてないのに痩せられない。
自分なりに頑張っているのになかなか痩せられない。
なのに身体は痛くなる一方。
この先どうなるんだろう。
そんな不安を抱えていませんか?
でもその不調、
単純に「体重が重いから」ではない可能性もあります。
日々習慣として食べているものが原因で血行不良が起こり、
その結果、
すり減りや変形を引き起こしている可能性もあるのです!
その証拠に、
食べているものが椎間板に与える影響について
さまざまな研究結果が報告がされています。
① 糖尿病の人は椎間板が痛みやすい?
糖尿病になると椎間板が老化しやすく、
傷みやすくなることが分かっています。
特に、
糖尿病になってから長い期間が経っている方や、
血糖値をうまくコントロールできていない方ほど、
椎間板の傷みがひどくなりやすいことが報告されています。
② 血糖が高いと椎間板が硬くなる?
血糖値が高い状態が続くと、
「AGEs(終末糖化産物)」という物質が椎間板にたまりやすくなります。
この物質がたまると、
椎間板が本来の柔らかさや弾力を失い、硬くなってしまいます。
その結果、椎間板の老化が進み、
腰痛などのトラブルを起こしやすくなります。
この「AGEs(終末糖化産物)」とは、
酸化された油や揚げ物等を
日常的に摂っていると身体に蓄積されやすくなります。
③ 高血糖で椎間板の細胞が弱ってしまう
また、血糖値が高い環境では、
椎間板の中にある細胞が弱って
死にやすくなることが研究で分かっています。
このことが椎間板の傷みを加速させる原因になります。
さすがに「自分はまだ変形なんてしていないから大丈夫」
って思った方もいるかもしれません。
しかし残念ながら椎間板変性は年々増加傾向にあります。
実際に和歌山県で行われた研究では、
21歳から97歳の一般住民975名を対象にMRI検査を実施し、
以下の結果が報告されています:。
50歳未満:男性で71%、女性で77%
50歳以上:男女ともに90%以上
が椎間板変性を有していました。
骨や椎間板の変形は急には来ません!
少しずつ少しずつ時間をかけて作り上げていくのです。
そしてすぐに症状としてあらわれず、
最初は「だたの腰痛かな」という「気のせい」から
生活に支障が出るレベルに達していくのです。
これらの症状は一般的には
「身体の使い方の癖」や「体重の重さ」などを言われますが、
それだけではないことが研究結果で明らかです。
ここまでくると分かりますよね。
その悩みを根本から解決するためには、
「食事の改善」が欠かせません!
糖尿病や血糖値が上がりやすい状態とはどんな状態なのか?
・精製された糖を食べ過ぎてしまっている
・早食い
・栄養バランスが悪い
などです。
単純にカロリーを減らすのではなく、
身体に良い栄養素をバランスよく摂ることが重要です。
特に、
ビタミン・ミネラル、良質なタンパク質を意識的に摂取すると、
椎間板を構成する成分が強化され、
腰痛・膝痛・股関節痛の改善にも繋がります。
とはいえ「バランスを整える」となると難しく考えがち。
習慣を取り入れてさらに継続させるには
いかに「簡単に」するかが鍵!!
例えば、
朝食には
ご飯にタンパク質が豊富な卵や納豆を取り入れる。
パンで簡単に済ませたい場合は、
「パンにバターを塗ってコーヒーのみ」にならないよう、
目玉焼きを添えたり、
豆乳を飲んでタンパク質を追加!
フルーツを取り入れればビタミンも摂取できます。
昼食や夕食は、
ご飯、味噌汁、手軽に野菜が摂れるサラダは固定で毎日食べる。
そこに魚や肉などタンパク質を取り入れる。
そうすれば意外と調理過程も少なく簡単にバランスが取れます!
そして食事がバランスよく適量摂れてくると身体にかかるストレスも軽減されて
自然と間食が減ることも多々あります!
私のお客様も「食事が整って間食が自然と減った」
という方ばかりです。
つまりダイエットはただ痩せるためだけのものではなく、
「腰の健康への投資」です。
椎間板変性を予防・改善するためにも、
ちゃんと正しく食べることを身につけて健康的な体重を目指しましょう。
あなたの腰痛・膝痛・股関節痛は、
あなた自身のちょっとした行動で改善するかもしれませんよ。
まずはお気軽にご相談ください!!
お問い合わせは専用フォームかLINEにてお願いします。
<営業時間>
10:00〜20:00
日曜日のみ10:00〜15:00
※月曜・木曜は除く
フォーム・LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪7001-3
伊那インターから車で3分
駐車場:5台あり
10:00〜20:00
日曜日のみ10:00〜15:00
月曜・木曜